「好きを仕事に!」というフレーズ、あなたは好きですか?
私が20代のころは「24時間、戦えますか?」 って流行ってました。リゲイン!!!懐かしいです。今、思えば、24時間、戦えるわけないじゃん!!! って思います。その当時は、それくらい戦っている人がかっこいい~~! って思わせされる時代だったんですよね。栄養ドリンク飲んででも、会社の為に仕事するっていうのがかっこいい~~!
そんな時代を生きてきたので、「好きを仕事に」なんて フレーズきくとかなり違和感を覚えました。「何、甘っちょろい事言ってんだよ、好きな事で仕事なんてできるわけないでしょ」
でも、 時代は変わりました。本当に、好きな事が仕事となり、24時間戦わなくても、数時間でも。
そして、「戦う」のではなくて 「楽しむ」 そんな人たちが、どんどん活躍されていますよね!
その象徴が 今、小学生男子のなりたい職業第6位のユーチューバー「youtuber」
ですが、やはり人気のyoutuberになるには、一筋縄には行かない。寝る間も惜しんでひたすら、撮影・編集の毎日だそうです。ほとんど、出かけることもできないとか。
でも、それが続けられるのはきっと「好き」だから。動画の撮影・企画・編集・アップ・反響・自分を表現することと、ひとそれぞれあると思いますが、彼らからは戦っているイメージよりは楽しんでるイメージが伝わってきます。 これ、きっと「好き」だから。
「仕事する。経営するって、大変! 難しい~~!!」
確かに、経営は大変です。でも、サロンオーナーとして仕事することを選んだあなたは。きっと、仕事が好きだからですよね。
「好きを仕事に」 これって、とても素敵な事です。
よかったら聴いてみてください<(_ _)>
【好きな事で本当に経営できる?】伸びフラvol.62
★コラムでは書けない、言えない事はメルマガで書いてます★
無料メルマガ「あなたのお客様が熱狂的ファンにあるサロンの作り方」ご登録はこちらからどうぞ