「自分を大切しよう!」と言われ続けていますが。
具体的に自分を大切にするってどういうことなのか?
と考えると、すっきりしない。
というより、慣れていないんですよね。
「自分を大切にする」ことに。
だから、要領を得ないので、ついついぎこちなくなってしまいます。
私もいまだにわからない(笑)
ついつい自我をむき出しにしてしまって、後悔したり。
いやいや、それではダメでしょう~と自分を抑えてみたり。
加減がわからない(^-^;
自分を犠牲にしてでも人の為に頑張るのが正義!と思うような
環境にいたのもあって、自分を大切にすること
ちょっとした罪悪感みたいなものがあるのも事実。
そんな時、こんな風に言葉を変えてみました。
「自分も大切にする」
具体的に何をどうする事が「自分を大切にする」ことなのかは
わかりませんが。
「を」→「も」に変えただけですが。
なんとなくこれなら私にもできそう!と思えます。
あ、1つだけ大切にしているな~という基準があります。
それは、「自分が楽しいかどうか」
楽しいと思えることを選択すると、自分の事を大切にしているな~と
感じます。
★関連記事★
★もっと自分らしく自信をもってサロン経営したいサロンオーナーさんにおすすめ★