コンサル開始2か月 (4回目)サロン訪問1回目*2016 8.24
東京昭島リンパストレッチサロン「LUCHA ルチャ」 (2015年12月オープン)
「オーナー 上田由美さんの場合」
*写真も慣れてなくて、ぎこちない表情の由美さん^^
起業したものの、「集客」の難しさを感じていた由美さん。
まずは、ビジネスの基本「何のために」「誰に」「何を」「どうやって」を明確する事からスタート。
2か月間で由美さんと一緒にやってきたこと、
1.何ができるサロンなのかを明確に
2、サロン経営の心構え
3、サロンの強みは何?
4、お客様を明確にしていこう
5、集客できるブログ記事のテーマ決めと書き方
6、お客様が来店されるまでの仕組み作り
7、メニューネーミングの見直し
8 チラシ、DM、フリーぺーバー掲載内容について
サロン訪問も兼ねて、由美さんのサロンの空気感を感じながら、由美さんらしさ(元気・気さく・包容力)を生かしたサロンイメージを膨らませながら大人気サロンへのプランニング。
とにかく、ムリせず出来る事をちゃんとやる!それが由美さんのスタイル。ブログ毎日記事アップすると決め、スタート★
コンサル5か月目 (9回) 2016 11.1
*弊社オフィスにて 表情もどんどん変わって、貫禄が出てきてます★
「自分のペースで、自分らしくやっていきたい!焦って結果を出すよりは、じっくり構えてちゃんと結果を出したい」それが由美さんの拘り。早く結果を出したい!と思う人も多い中、コツコツやっていくのは、むしろ意思が強くないと難しい事。頑張っているのに、結果が出ないって、やっぱり心が折れる事もあるはず。
毎日、ブログ記事書いているけどなかなか予約がはいらない・・・それでも、やり続けていた由美さんにも、嬉しいお知らせが★
念願だった、ブログから新規のご予約!!
*由美さん、喜ぶの巻
そんな喜びも束の間~~~。その後、由美さんと進めて行ったの事は。
1、アフタ―フォローの在り方と考え方
2、トークの組み立て
3、チラシ配布のエリア決め
4、集客できるチラシの作り方とキャッチコピーを決める
5、ブログのブラッシュアップ
6、お客様ニーズのあぶりだし
7、PRへの心構え
8、経営者の考え方と数字の事
*大人気サロンへの道はまだまだ続くよね記念写真
コンサル7か月目(14回)サロン訪問2回目*2017 01.25
*サロン名「LUCHA」Tシャツで、ますます顔が引き締まってオーナーの自覚がでてきている由美さん
今日は、いよいよトークロープレ!
岡崎をお客様にみたてて、お客様をお迎えするところから、お帰りになるまでを通して、ロープレ。
もちろん、施術も行いました。
頭ではわかっていても、実際に話してみようと思うと、言葉が出てこなかったり、話の流れの順番がおかしかったり、導線がうまくいかなかったりと、改善点がクローズアップされるので、グンとトーク力がアップします!
売りこみができない、進められない、次回予約の案内が苦手・・・・と、伝えたい事が伝えられずにジレンマを抱えていた由美さんも。
「あ、これなれスムーズに案内できますね~」と、少し。自信が出てきた様子。
まだまだ残るぎこちなさは、1人ロープレ、シミュレーションを繰り返せば、必ずうまくなる★
これから進めていく事は
1、新しいチラシの作成
2、メニューネーミングンの見直し
3、サロンのイメージカラー
4、トークのブラッシュアップ
5、サロン以外での活動エリアを広げる為のプランと準備
由美さんにとって「大人気サロン」ってどんなイメージですか?と聞いたところ、「楽しそうなサロン!!!」って^^
さあ、これからはもっともっと楽しくなる「大人気サロン」に変化していくのでしょうか?
随時、レポートしていきます^^